News & Topics
お知らせ2025.03.05令和7年度の募集は終了しました
入学試験(4次募集)は令和7年3月1日(土)に実施し、令和7年度の募集はすべて終了いたしました。
お知らせ2025.02.20入学試験(4次募集)を実施いたします。
4次募集入学試験日 令和7年3月1日(土)
試験内容 (1)作文試験 (2)面接試験
4次試験願書受付期間 郵送提出 2/20(木)から2/25(火)まで
学校窓口提出 2/20(木)から2/27(木)16時まで
※学校窓口受付時間:土・日・祝を除いた日の11時から16時まで
試験会場:泉大津市医師会附属看護高等専修学校 4階
合格発表日:令和7年3月6日(木)(発表日に合格者のみ合格通知を発送)
4次募集の出願方法等詳細は入学願書に別紙添付いたします。
ご不明な点は学校へお問い合わせください。 学校電話番号:0725-32-0660
お知らせ2025.02.17入学試験(4次募集)実施予定のお知らせ
入学試験(3次募集)は令和7年2月15日(土)に終了しました。
近々、追加募集(4次募集)の入学試験を実施する予定です。
日程等、詳細が決定しましたらホームページでお知らせします。
お知らせ2025.01.30入学試験(三次募集)を実施いたします
入学試験(三次募集)を令和7年2月15日(土)に実施いたします。
願書受付開始は令和7年2月3日(月)です。
詳細は入試ガイドをご覧ください。
お知らせ2024.12.06令和7年度 入学試験二次募集を実施いたします
令和7年度入学試験 二次募集を行います。(試験日は令和7年1月25日(土)です)
願書・過去問題購入、提出期間など詳細は入試ガイドをご覧ください。
★外国学籍者(国外学歴者)の方は、願書受付前に受験資格審査を行います★
12月6日(金)から12月20日(金)までに本校まで一度お問い合わせください。
お問い合わせ先:TEL 0725-32-0660
【年末年始の学校窓口休業期間のご案内】
令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)まで休業いたします。
お問い合わせや入学願書・過去問題販売取り寄せ等対応もお休みとなります。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お知らせ2024.07.23【入試情報】学校見学をご希望の方へ
見学は随時行っております。希望される方は学校へお電話ください。
お問い合わせ先:TEL 0725-32-0660
お知らせ2024.07.02令和7年度入学試験 外国学籍者(国外学歴者)の受験資格審査について
令和7年度入学試験 外国学籍者(国外学歴者)の受験資格審査は以下の日程で行います。
受験資格審査 申請期間:令和6年9月2日(月)~9月20日(金)
同 審査期間:令和6年10月中旬~下旬 審査結果は本人に通知します。
※詳細は本校までお問い合わせください。 お問い合わせ先:TEL 0725-32-0660
お知らせ2024.07.01令和7年度の募集要項を公開しております(令和6年7月1日更新)
令和7年度の募集要項を令和6年7月1日より公開しました。
過去問題、入学願書の請求方法については、入試ガイドをご覧ください。
お知らせ2024.06.07「行事・カリキュラム」のページを更新しました。
令和5年度の戴帽式・卒業式 令和6年度の入学式・ナイチンゲール献花式のページを更新しました。
お知らせ2024.04.01入試ガイド 卒業生の声
卒業生の声をリニューアルいたしました。
お知らせ2023.12.01令和6年度の入学試験(一次)合格発表掲載終了
掲載終了 令和6年度 入学試験(一次)の合格発表の掲載は終了しました。
お知らせ2023.04.21学校行事 令和4年度の卒業式
令和4年度の卒業式を掲載致しました。
お知らせ2023.03.07学校行事
第61回生の戴帽式の様子を掲載しました。
准看護師養成の
2年制看護学校です

教育の目的
准看護師として必要な専門知識及び技術を習得し、感性豊かな人間性を養い倫理に基づいた看護実践ができる基礎能力を育てることを目的としています。
卒業生は?
現在まで三千名以上の卒業生を送り出し、府下はもちろん他府県に及んで有能で信頼される看護職員として活躍しています。
本校について
本校は昭和37年4月に開校し、現在まで一貫した准看護師養成に取り組んできた輝かしい伝統と実績があります。
現在まで三千名以上の卒業生を送り出し、府下はもちろん他府県に及んで有能で信頼される看護職員として活躍しております。
入試ガイド
泉大津市医師会附属看護高等専修学校の入学募集要項等、入試に関するガイドページです。